カレンダー
«  «  2023 3月  »  »
26 27 28 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
ブログメニュー
メインメニュー
BLOG - yamashita2さんのエントリ
 yamashita2さんのエントリ配信

最新エントリ
2008/11/11
カテゴリ: タイルいろいろ : 

執筆者: yamashita2 (12:02 pm)
タイルのプロがおすすめする、
お掃除シリーズ「e−セラ」新登場!









簡単楽々、刷毛で塗ってサット拭き取るだけ!
ビックリするくらいきれいになります。もちろん水洗いでもOK!

お風呂のカビ用・玄関のタイル用・レンジの油汚れ用
アルミホイール用・お墓の黒ずみ用 などがあります。

これから年末にかけて、お掃除の強〜い味方!
ぜひぜひお試しください!

各1500円(アルミホイール用のみ1700円)にて販売中!

こちらのネットショップでご購入下さい
http://www.etile.jp/index.php?main_page=index&cPath=16_27
2008/11/10
カテゴリ: タイルいろいろ : 

執筆者: yamashita2 (10:50 am)
来年の干支タイルが完成しました!








昨年大好評だった、ヤマシタオリジナルの干支タイルです。
イラストは昨年同様、広島在住のデザイナー飯田徹哉さんの作品です。

1枚3,000円(10cm角)、販売を開始しました!

オンラインショップでご購入下さい
http://blog.etile.jp/modules/zox/index.php?main_page=index&cPath=19_4_25
2008/07/08
カテゴリ: タイルいろいろ : 

執筆者: yamashita2 (12:03 pm)















最近ホームセンターやホームページのペット用品を見るとペットのひんやりマットをよくみかけませんか  

タイルや大理石などで出来たものもありますよね。

そこでタイルショップヤマシタでは1cm角のモザイクタイルをパズルのように並べて並べてペットのひんやりマットを作ってみました!

ひんやりマットは夏だけですが・・・このデザインだと使わない時は飾りにしておけば、食事のマットに使ってもいいし用途はいろいろ!
タイルなので汚したって平気、つるっと拭くだけきれいになっちゃいますよ

自宅の可愛いペットのために・・・オリジナルのひんやりマットはいかがですか? 

デザインなどはご相談の上制作いたします。

お問い合わせはこちらへ↓

呉市本通4丁目7−12
0823-20-0090
yamashita@tile-shop.jp
タイルショップ ヤマシタ
2008/05/23
カテゴリ: タイルいろいろ : 

執筆者: yamashita2 (1:28 pm)
手形を取ってタイルに焼きつけしてみました!







 

最近よく「手形をタイルに焼けますか?」という質問を受けます・・・
そこで自分の手型を取って試してみました。

1人でこっそりとスタンプで手形を取ってみたり・・・スキャナーしてみたり・・・
年甲斐もなく、ちょっと楽しかった

案外おもしろい手形のメモリアルタイルが出来上がりました!

子どもやペットの手形だと、かわいいだろうな〜
2008/01/11
カテゴリ: タイルいろいろ : 

執筆者: yamashita2 (11:11 am)
先日「床屋さんのグルグル看板」を紹介しましたが、同じ町で発見したタイル家を紹介します。













いろんなタイルが貼ってあります 玉石ですね〜!








こちらもお風呂の土間によく貼られていたタイルですね!

どんな方がお住まいなのでしょうか

職人が遊び心で貼ったのか・・・?
日曜大工的にご自分で貼られたのか・・・?

とにかく誰がどんな思いでこの家のタイルを貼ったのか?
そのいきさつに、ちょっと いや かなり興味をそそられます。
2008/01/07
カテゴリ: タイルいろいろ : 

執筆者: yamashita2 (3:08 pm)
お正月の休暇に実家(呉市音戸町)に帰った社員が取ってきてくれた写真です。














床屋さんの店先で取った写真です。
ジュエリーモザイクで3色の看板のように貼ってあります。
おもしろ〜い

ところで、床屋さんのグルグルまわってる看板の色は何を表しているか知っていますか??
赤は動脈・青は静脈・白は包帯の意味だそうです。昔のヨーロッパでは医者が床屋を兼ねている事が多く、あの看板も一目で判るようにと考え出されたものだそうです。(逆に床屋で、簡単な傷の手当て、小さな手術をしていたという話も聞いたことがあります。)そのころの名残があの看板になってるようですよ。
2007/11/28
カテゴリ: タイルいろいろ : 

執筆者: yamashita2 (8:50 am)
山下商事オリジナルの「干支タイル」を作りました。








広島在住のデザイナー飯田徹哉さんに来年の干支(ねずみ)をイラストにしてもらいました。

150角タイル 1枚 ¥3,800







100角タイル 1枚 ¥3,500














ほのぼのとしたイラストがとてもかわいいでしょ

ぜひご利用下さい。

ご購入は ↓ こちらから
http://blog.etile.jp/modules/zox/index.php?main_page=index&cPath=7

お問い合わせは ↓ こちらまで
-------------------------------------------------------
yamashita@tile-shop.jp
0823-20-0090
タイルショップ ヤマシタ (中西、西川まで)
-------------------------------------------------------
2007/09/26
カテゴリ: タイルいろいろ : 

執筆者: yamashita2 (12:09 pm)
皆さん、日本最古とされる物語である「竹取物語」はご存知ですよね…

今当社が手掛けているタイル工事に東広島市の山陽自動車道小谷サービスエリアのトイレ改修工事があるんですが、その現場のタイル貼りの壁に素晴らしい陶板で描かれた絵があります。その移設工事も大役です・・・







「いい仕事してますね〜!」と思わず言いたくなるほど素晴らしい・・・







男子女子のトイレの案内表示もこんな感じですよ。

小谷サービスエリアは「竹取物語」の由来の地の1つとされる竹原市に隣接する場所で、そんなことからこの場所に描かれたのでしょうね。

物語を再現するように数箇所に描かれているそうですが、その1部の写真しかありませんが・・・

しばらくの間は姿をお隠しになってしまいますが、来年にはお目見えするでしょう。

工事が完了したら行ってみたいな〜と思っています。
皆さんも機会があれば、見てみて下さいね。
2007/09/21
カテゴリ: タイルいろいろ : 

執筆者: yamashita2 (1:56 pm)
タイルショップヤマシタをオープンして3年半がたちました!

モザイクタイルで色々なグッズを作ったり、タイル教室をしたりと、タイルに夢中になった3年半は短かったような・・・長かったような・・・  

そんなモザイクタイルが、先日ショールームの2Fの小さな倉庫の壁に張ってあるのを発見!(普段は使っていないので今まで全然気が付きませんでした・・・)







おそらく40年くらい前、そこはショールームだったのでしょう!

ヤマシタの歴史をみんなで話しながら、感慨無量になった出来事でした。
2007/09/18
カテゴリ: タイルいろいろ : 

執筆者: yamashita2 (2:40 pm)
街角のたばこ屋さんです。
窓の下のモザイクタイルがなんとも懐かしい・・・

















以前はこんなたばこ屋さんが街角には多くありました。
車からふと見かけて、懐かしく携帯に収めました。

(1) 2 »

協賛企業


  プライバシーポリシー 特定商取引に関する法律に基づく表記 当サイトのご利用に関して  

Copyright©2006 e−セラ.リフォーム コンソーシアム All Rights Reserved.